
『浅野温子よみがたりIN日吉大社』を拝見してきました。
生の温子さんの「よみ語り」、初体験でした。今もワクワクしてます(^O^)
。。。よみ語り、すごい! 面白かったです。一人で何役も演じ分けた温子さん、表情豊かで身ぶり手振りも素晴らしかったぁ

登場した瞬間から、すぐにストーリーに引き込まれてしちゃいました。
夜の神社で気温は低くて空気は冷たかったですが、公演中は全然寒くない


一生懸命よみ語り・演じてくれたから、私も一生懸命観・聴いていたからかな。(笑) 「あつあつ」

迫力もすごくて素晴らしかった!


そうそう、今回の演目は【大国主神、義父が与えた最後の試練】です。
2003年に伊勢神宮で語りの公演をスタートされた時、最初の作品もこの演目だそうです。温子さんがたくさんの熱い思いを詰め込んだ作品なんでしょうね。
遅まきながら私の「初」でもあります。感動していて良い思い出になります。
温子さんのよみ語りはあっという間に終わったって感じでした。もっともっと観たい・聴きたいですよね。上演の演目は2本でもあればよかったのに。。。
来年の春、また観に行きたい。今度は、100%温子さんのよみ語りで、恋愛ものの演目も堪能したいなあ

ぜひやってほしいです(^O^)/
「てんやわんや」のよみ語りの作品、ロマンチックですね。

寒い中、温子さん、阿村さん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした!
(P.S 「外はすぶすぶ、内はほらほら」とネズミby温子さん、すごくナイス!お気に入りです





夜の神社境内、とても幻想的で綺麗です。
- カテゴリ:
- 浅野温子よみ語り・古事記
コメント