温子さんのよみ語りの公演情報です 
***************************************
吉備津神社 『御釜殿再建400年奉祝まつり』
会場:吉備津神社 (岡山県岡山市北区吉備津931)
日時:平成24年11月4日(日)
ステージイベント
9:00〜9:30 三味線餅つき(お福餅頒布)
9:40〜11:00 創作オペレッタ「御釜殿由来」
11:00〜11:30 備中温羅太鼓
11:40〜12:30 吉備の伝説 温羅神楽
13:30〜15:00 浅野温子 よみ語り 「吉備津彦と温羅〜吉備の国を造った運命の二人〜」
15:20〜15:50 早島イ草太鼓
16:00〜16:30 津軽三味線(奏者 蛯名 宇摩)
16:40〜17:20 三味線餅つき お福餅頒布
17:30〜 閉会式
詳細・お問い合わせ:
→ http://www.kibitujinja.com/news/index.php?c=news_view&pk=1349521357
***************************************
それから、桃太郎伝説が絵本になって、
吉備路ガイドブック「おかやま桃太郎ものがたり“吉備津彦と温羅”」
脚本家阿村礼子先生が「浅野温子 よみ語り『吉備津彦と温羅』〜吉備の国を造った運命の二人〜」を新たに脚色して、その物語の舞台を巡るパンフレットが作成されました。
新たな「桃太郎」と「温羅」のヒューマンストーリーとしても楽しんでいただける物語に。
ネットで読めるデジタルブックやPDFバージョンも掲載されています
【詳細】おかやま観光コンベンション協会のサイト
→ http://www.okayama-kanko.net/sightseeing/news.php?id=33
▶ PDF
▶ デジタルブック

わーい、阿村さんの作品を改めて読めて楽しかったです。
昨年放送されたNHK岡山放送局開局80周年記念特集番組「浅野温子よみ語り『岡山はじまり物語』」を思い出しますと、ワクワク 盛り上がってきます(^o^)b
本当に、面白くて素晴らしい!
生の温子さんのよみ語り公演、行かれる方はぜひ!

***************************************
吉備津神社 『御釜殿再建400年奉祝まつり』
会場:吉備津神社 (岡山県岡山市北区吉備津931)
日時:平成24年11月4日(日)
ステージイベント
9:00〜9:30 三味線餅つき(お福餅頒布)
9:40〜11:00 創作オペレッタ「御釜殿由来」
11:00〜11:30 備中温羅太鼓
11:40〜12:30 吉備の伝説 温羅神楽
13:30〜15:00 浅野温子 よみ語り 「吉備津彦と温羅〜吉備の国を造った運命の二人〜」
15:20〜15:50 早島イ草太鼓
16:00〜16:30 津軽三味線(奏者 蛯名 宇摩)
16:40〜17:20 三味線餅つき お福餅頒布
17:30〜 閉会式
詳細・お問い合わせ:
→ http://www.kibitujinja.com/news/index.php?c=news_view&pk=1349521357
***************************************
それから、桃太郎伝説が絵本になって、
吉備路ガイドブック「おかやま桃太郎ものがたり“吉備津彦と温羅”」
脚本家阿村礼子先生が「浅野温子 よみ語り『吉備津彦と温羅』〜吉備の国を造った運命の二人〜」を新たに脚色して、その物語の舞台を巡るパンフレットが作成されました。
新たな「桃太郎」と「温羅」のヒューマンストーリーとしても楽しんでいただける物語に。
ネットで読めるデジタルブックやPDFバージョンも掲載されています

【詳細】おかやま観光コンベンション協会のサイト
→ http://www.okayama-kanko.net/sightseeing/news.php?id=33
▶ PDF
▶ デジタルブック

わーい、阿村さんの作品を改めて読めて楽しかったです。

昨年放送されたNHK岡山放送局開局80周年記念特集番組「浅野温子よみ語り『岡山はじまり物語』」を思い出しますと、ワクワク 盛り上がってきます(^o^)b
本当に、面白くて素晴らしい!
生の温子さんのよみ語り公演、行かれる方はぜひ!
- カテゴリ:
- 浅野温子よみ語り・古事記
コメント