今夜は胸が高鳴って眠れない気分です(笑)

昨年10月に古事記編さん1300年を記念して宮崎県内4カ所の神社で開催しました
「浅野温子 よみ語り」宮崎公演記念DVD
観ました〜 もう〜 感動感激しています。
温子さんの「よみ語り」が自宅で映像で観・聴ける、何て贅沢なこと!
DVDは4枚で4公演の収録、各公演2時間弱のよみ語り。
宮崎公演の演目は
狭野神社
「天の岩屋戸にお隠れになった天照大御神〜月読命の語れる〜」
「日御子 イワレビコとイツセ、東を目指す」
宮崎神宮
「イザナギ・イザナミ 夫婦に訪れた永遠の別れ」
「日御子 イワレビコとイツセ、東を目指す」
青島神社
「海幸彦 海神の宮へ〜二つの国を結ぶ愛〜」
高千穂神社
「イザナギ・イザナミ 夫婦に訪れた永遠の別れ」
「天の岩屋戸にお隠れになった天照大御神〜月読命の語れる〜」
私にとってすべて初めて拝見した演目。どれも感動!
ホント、面白くて素晴らしいよみ語りですね。たとえ同じ演目でも、違う神社さんで雰囲気も演技も毎回新鮮な感じ。とにかく楽しかったですよ。
脚色した神々の物語、美しくて面白くてお気に入りです。
音楽の演奏が響き始め、あわせて温子さんが美しい「踊り」「身振り」で登場した瞬間から、神々の物語の世界に入り込んで、感動し堪能しました。
何より、あのハンパない迫力やバイタリティのある声色・演技・豊かな表情!本当に魅了されましたね。
「声」「語り」はもちろん、改めて感じたのが、よみ語りの舞台で温子さんの身振り、立ち居振る舞い、美しくて素晴らしいですね。そしてリズム感が本当に上手い!と再認識しました (^。^)b 。
生演奏にのせて温子さんが表情豊かで全身で物語を表現、声色を変えて一人で何役も語り演じ分ける、というパフォーマンスですが、まるで映画を観ているような感覚で、目の前(脳内)情景が浮かんできて、楽しい時間でした。
今回の宮崎公演、会場ではちょっと暑かったでしょうね?特に青島神社と狭野神社の公演で、まさに温子さん汗ボロボロの熱演!今まで観た温子さんの出演で(映像も舞台も含め)、一番すごい汗かいた温子さんかもしれません (^o^) でもカッコイイ!
渾身の力で演じて、声色を自在に変えて何役も語り演じる温子さん、魅力的で、すごいな。役が降りてくるんでしょうね。
まさにいろいろな登場神々が目の前に現れたように…ワクワク。
ずっと観・聴きたかったよみ語り「イザナギ・イザナミ」の物語、大感動!
温子さんの語り、上手っ!まるでイザナギとイザナミが目の前に生き生きいるよう…
神々の切ない、寂しい、悲しい表情が素晴らしいです。
目の中に悲しい涙が溢れる神様。
神様たちの喜怒哀楽の感情が伝わってきて、何かを感じさせられ・真剣に考えさせられた気がします。私的に良い意味でちょっと衝撃的かもしれません。
それに、何もどこも、「愛」が大切ですよね。
それぞれの役を語り・演じ分けながら、自然に目に涙を浮かべる温子さん、また素敵です。
子供役を演じる声が特に最高☆と思ってお気に入りです。
そういえば、神々(も)時々「オチャメ」なところのある、その演技&セリフの表現に、思わず微笑みました。

ストーリーによって、良い意味でマジ怖い〜と感じさせられたシーンもあります。d(°°)b
そういえば、ちょっと前に読んだ温子さんの著書「わたしの古事記」では、 『イザナギ・イザナミ…』や『天照大御神…』のエピソードや込めた想いが述べましたね。
読んでいて強く感じたのは、「よみ語り」で古事記をオリジナル脚色した物語、それは温子さんと脚本担当の阿村礼子さんがキャラクター一人一人いろいろを分析したり、温子さん・プロ役者ならではの視点・思いで人物像やストーリーの設定、役作り… 深く繊細に考えたり脚色したり書いた作品。「よみ語り」で古事記の神々・人物や物語がなぜそうやってオリジナル解釈を加えて脚色したのか…、この本を読んだら理解できると思います。
DVDに収録した演目、一つずつ感想を書くと大変になるので(笑)、とにかく素晴らしいパフォーマンス&脚本、観終わったら満足感や胸ジーンと来た感じが湧いてきました。余韻がすごいです。
阿村さんの脚本、美しくてステキです。
「てんやわんや」による「よみ語り」、たくさんの熱い思いを込められた作品なんですね。
もっと観たい・聴きたいですね。新作のよみ語りも、面白そう〜
映像でもよかったですが、生のよみ語りが一番!
皆さん、機会があれば是非足を運んで参加してみてください☆
おススメです
***************************************
お見逃なく、これから温子さんの出演:
【浅野温子 よみ語り】
2013年5月24日(金) 出雲大社 平成の大遷宮「本殿遷座祭」奉祝行事
浅野温子 よみ語り「出雲大社ご創建のつち音 〜響き合う心、結び合う力〜」
http://izumooyashiro-daisengu.jp
【テレビ】
〈初放送〉 2013年6月3日(月) 23:00〜23:30 女性チャンネル♪LaLa TV
「復活!W浅野スペシャル あなたがヒロイン!〜浅野温子編I〜」
〈初放送〉 2013年6月15日(土) 16:00〜16:30 女性チャンネル♪LaLa TV
「復活!W浅野スペシャル あなたがヒロイン!〜浅野温子編II〜」
【浅野温子初の著書】
発売中 「わたしの古事記〜『浅野温子 よみ語り』に秘めた想い」(PHP研究所)
【DVD】
発売中 「浅野温子 よみ語り」宮崎公演 記念DVD

昨年10月に古事記編さん1300年を記念して宮崎県内4カ所の神社で開催しました
「浅野温子 よみ語り」宮崎公演記念DVD
観ました〜 もう〜 感動感激しています。
温子さんの「よみ語り」が自宅で映像で観・聴ける、何て贅沢なこと!
DVDは4枚で4公演の収録、各公演2時間弱のよみ語り。
宮崎公演の演目は
狭野神社
「天の岩屋戸にお隠れになった天照大御神〜月読命の語れる〜」
「日御子 イワレビコとイツセ、東を目指す」
宮崎神宮
「イザナギ・イザナミ 夫婦に訪れた永遠の別れ」
「日御子 イワレビコとイツセ、東を目指す」
青島神社
「海幸彦 海神の宮へ〜二つの国を結ぶ愛〜」
高千穂神社
「イザナギ・イザナミ 夫婦に訪れた永遠の別れ」
「天の岩屋戸にお隠れになった天照大御神〜月読命の語れる〜」
私にとってすべて初めて拝見した演目。どれも感動!
ホント、面白くて素晴らしいよみ語りですね。たとえ同じ演目でも、違う神社さんで雰囲気も演技も毎回新鮮な感じ。とにかく楽しかったですよ。
脚色した神々の物語、美しくて面白くてお気に入りです。
音楽の演奏が響き始め、あわせて温子さんが美しい「踊り」「身振り」で登場した瞬間から、神々の物語の世界に入り込んで、感動し堪能しました。
何より、あのハンパない迫力やバイタリティのある声色・演技・豊かな表情!本当に魅了されましたね。
「声」「語り」はもちろん、改めて感じたのが、よみ語りの舞台で温子さんの身振り、立ち居振る舞い、美しくて素晴らしいですね。そしてリズム感が本当に上手い!と再認識しました (^。^)b 。
生演奏にのせて温子さんが表情豊かで全身で物語を表現、声色を変えて一人で何役も語り演じ分ける、というパフォーマンスですが、まるで映画を観ているような感覚で、目の前(脳内)情景が浮かんできて、楽しい時間でした。
今回の宮崎公演、会場ではちょっと暑かったでしょうね?特に青島神社と狭野神社の公演で、まさに温子さん汗ボロボロの熱演!今まで観た温子さんの出演で(映像も舞台も含め)、一番すごい汗かいた温子さんかもしれません (^o^) でもカッコイイ!

まさにいろいろな登場神々が目の前に現れたように…ワクワク。
ずっと観・聴きたかったよみ語り「イザナギ・イザナミ」の物語、大感動!
温子さんの語り、上手っ!まるでイザナギとイザナミが目の前に生き生きいるよう…
神々の切ない、寂しい、悲しい表情が素晴らしいです。
目の中に悲しい涙が溢れる神様。
神様たちの喜怒哀楽の感情が伝わってきて、何かを感じさせられ・真剣に考えさせられた気がします。私的に良い意味でちょっと衝撃的かもしれません。
それに、何もどこも、「愛」が大切ですよね。
それぞれの役を語り・演じ分けながら、自然に目に涙を浮かべる温子さん、また素敵です。
子供役を演じる声が特に最高☆と思ってお気に入りです。
そういえば、神々(も)時々「オチャメ」なところのある、その演技&セリフの表現に、思わず微笑みました。


ストーリーによって、良い意味でマジ怖い〜と感じさせられたシーンもあります。d(°°)b
そういえば、ちょっと前に読んだ温子さんの著書「わたしの古事記」では、 『イザナギ・イザナミ…』や『天照大御神…』のエピソードや込めた想いが述べましたね。
読んでいて強く感じたのは、「よみ語り」で古事記をオリジナル脚色した物語、それは温子さんと脚本担当の阿村礼子さんがキャラクター一人一人いろいろを分析したり、温子さん・プロ役者ならではの視点・思いで人物像やストーリーの設定、役作り… 深く繊細に考えたり脚色したり書いた作品。「よみ語り」で古事記の神々・人物や物語がなぜそうやってオリジナル解釈を加えて脚色したのか…、この本を読んだら理解できると思います。

DVDに収録した演目、一つずつ感想を書くと大変になるので(笑)、とにかく素晴らしいパフォーマンス&脚本、観終わったら満足感や胸ジーンと来た感じが湧いてきました。余韻がすごいです。

阿村さんの脚本、美しくてステキです。
「てんやわんや」による「よみ語り」、たくさんの熱い思いを込められた作品なんですね。
もっと観たい・聴きたいですね。新作のよみ語りも、面白そう〜
映像でもよかったですが、生のよみ語りが一番!
皆さん、機会があれば是非足を運んで参加してみてください☆
おススメです

***************************************
お見逃なく、これから温子さんの出演:
【浅野温子 よみ語り】
2013年5月24日(金) 出雲大社 平成の大遷宮「本殿遷座祭」奉祝行事
浅野温子 よみ語り「出雲大社ご創建のつち音 〜響き合う心、結び合う力〜」
http://izumooyashiro-daisengu.jp
【テレビ】
〈初放送〉 2013年6月3日(月) 23:00〜23:30 女性チャンネル♪LaLa TV
「復活!W浅野スペシャル あなたがヒロイン!〜浅野温子編I〜」
〈初放送〉 2013年6月15日(土) 16:00〜16:30 女性チャンネル♪LaLa TV
「復活!W浅野スペシャル あなたがヒロイン!〜浅野温子編II〜」
【浅野温子初の著書】
発売中 「わたしの古事記〜『浅野温子 よみ語り』に秘めた想い」(PHP研究所)
【DVD】
発売中 「浅野温子 よみ語り」宮崎公演 記念DVD
- カテゴリ:
- 浅野温子よみ語り・古事記
コメント