
温子さん&小早川涼先生の対談(第2回)が
学研読みものウェブ「ほんちゅ!」で掲載されています

浅野温子(女優)×小早川涼(作家)特別対談 「女ふたりの江戸語り」
(3回連続)
第1回
→ https://gkp-koushiki.gakken.jp/2013/04/22/25079/
■ カッコ悪くて懐の深い男を描きたい
■ 将軍が旨そうに食べるシーンにホっとする
■ 浅野ドラマに励まされ、打ちのめされた
第2回
→ https://gkp-koushiki.gakken.jp/2013/06/03/25090/
■ 親に隠れて時代小説を読んでいた少女時代
■ 神話や古典の面白さを伝える『浅野温子 よみ語り』
■ 「酒は日本酒、本は小早川涼」の推薦文
(↑ 2020年更新リンク)
面白い!

対談を読んでいて、本当にお二人の笑い声が聞こえてきそう…

温子さんのよみ語りの舞台についての話も楽しかったです。え?なぜか女より男を演じたほうが評判がいいですって!?(笑) 私的には……(^m^)
伊勢神宮で公演をスタートした時の話もまた (^o^)b
そういう「人生でいちばん寒かった」3時間、私も体験したいですよ!!(笑)
小早川先生の作品『春の絆』についての話はまた面白いです。
あれれ… 温子さんが惣介(メタボ体形のおじさん侍)の役を演じたいですって(≧▼≦) うん、やっぱり。。。(笑)
狸の格好して惣介を演じたら可愛いかも… ←そう思います(笑)
そう、「酒は日本酒、本は小早川涼」です


対談次回(6月24日)が楽しみです!
ちなみに、今回も、この対談で温子さんの笑顔があまりに素敵


コメント