
『37.5℃の涙』第7話を見ました。
毎回ドキドキしながら楽しめてます、特に温子さん演じる母・富美子さんと桃子の話


そうよ、桃子の寝たきりのお父さんの介護は、ヘルパーさんを雇えばいいじゃない?と最初から私もこの疑問を持ってます。
長女からそういう話を聞いたら
「ダメ 桃子じゃなきゃ、桃子じゃなきゃダメなのよ!」とすぐ緊張してしまう富美子さん。
なぜか夫の面倒を見るのは桃子と決める、異常な執着を持っている…
そして母の何かを察して緊張して反応する桃子のお兄さん。
富美子さんが情緒不安定になりそうな時、毎回長男の話を聞いたら少し落ち着いてきた感じ…(回を重ねるごとに少しエスカレートしてるような)
桃子へ執着を持っている母のこと、何か知ってるかな、お兄さん。
「あなたの面倒は桃子が見るの。そう決まってるのよ、そうでしょう」と夫のベッドサイドで家族アルバムを見て昔のことを思い出しながら話し掛ける富美子さん。
やっぱり夫婦の間に何かあったのかな…夫への眼差しも何か物語ってるようです。あ…興味津々ね、桃子家族の話、何かミスタリーの感じで(苦笑)。

…とは言え、家族で遊園地に行くのに、子どもの桃子を一人留守番にする富美子さん。
え〜〜っ

毎回毎回その言動にびっくりさせられてますね。なんであそこまで桃子を…(涙)
桃子を留守番にするワケは言ったけど(そういういい訳なんて…(°.°)

それに毎回桃子を応援しようとしても妻に何も反抗しない夫。
家族全員がなぜか富美子さんのことを恐れているみたいですね。

きっと、何か…を持ってるよね、富美子さん。(&何かを持ってる温子さん(笑)

えっと、例えが悪いかもですが(笑)温子さんの御パック写メのように、見てると(時々)怖くて楽しい、楽しくて怖い、怖くて面白い… みたいな (^m^)b
ドキドキ楽しめました。温子さん素敵☆

夜暗い部屋で桃子に電話をかける富美子さん(また?笑)
メッセージ録音スタートする前の一瞬の表情と変化、何かを物語ってる気がします。このお母さんの本音は…。

毎回桃子に電話をかけるシーン、何か雰囲気があって好きです。
そういえば、夜一人になると、暗い部屋で富美子さんはいつも何かを…。 いいね☆これらのシーンも、お気に入りです。
そうそう、この間温子さんblogで出会った可愛いプリントのワンピ姿@「遊園地」ロケ、ドラマでフォトアルバムの中の写真として一瞬のシーンで見っけ!(☆。☆)
すごく素敵なワンピ姿なので楽しみにしてたけど、フォトアルバムの形でだけか、もったいないなぁ〜と思いながら観てました…脳内がちょっと忙しい(笑)
ドラマ放送は一週間お休みみたいですね(あ、ちょっと寂しい)
次回放送は9月3日。楽しみです

- カテゴリ:
- 浅野温子・ドラマ
コメント